第三章:ツールの選び方

最適なUGCツールの選び方は、導入するECサイトの種類によって異なります。とはいえ、注目すべきポイントには共通項があります。

口コミによるマーケティング効果を最大限にするためにも、ツール選びの基本的な着眼点を押さえておきましょう。

1.UGCツールの利用料金

ほとんどのUGCツールは、月額のサブスクリプションで提供されます。

口コミを収集し、ECサイトに掲載するだけであれば、月額5万円以内で提供しているツールが多いです。インスタグラムやX(旧ツイッター)と連携する場合、それより高めの5〜10万円程度が相場となります。

ただ、これはあくまで最低ラインの基準です。多くのUGCツールでは、アクセス数や使用量による従量制を採用しています(スマートフォンの通話料などと同じイメージです)。

また、案件ごとにオーダーメイドの機能や設定を行うUGCツールでは、月額料金以外に初期費用が掛かるケースもあります。

もちろん、UGCツールは安ければ良いというものではありません。ただ、コストパフォーマンスを最大化するためにも、導入・運用時の料金シミュレーションはしっかり見比べておきたいところです。

2.ツールごとの機能

ひとくちにUGCツールと言っても、以下のようにさまざまな機能やオプションサービスがあります。

  • ECカートとの連携
  • メールでの口コミ収集
  • SNSとの連携・投稿レビュー収集
  • SNS内でのハッシュタグや@メンションでの検索
  • SNS内での自動収集
  • 口コミの二次利用の許可取り支援
  • 口コミの自動投稿
  • 商品へのレーティング(星マーク)表示
  • クーポンの発行
  • データの計測・分析
  • リアル店舗との連携
  • ECマーケティングのコンサルティング

これらは一例で、細かく挙げれば膨大な量になります。UGCツールのわかりやすい強みは、口コミを収集・掲載することです。しかし使い方次第で、企業価値の底上げにもつながるほどのポテンシャルがUGCツールにはあります。

複雑すぎて選び方に困る、という場合は、私たちがツール選びをお手伝いすることも可能です。ぜひ、お気軽に問い合わせいただければ幸いです。

3.使いやすさ

料金や機能に隠れがちですが、ECサイトの担当者が直感的に使いこなせるか、というのは重要なチェックポイントです。

ITの知識は、人によって大きく差があります。UGCツールは比較的かんたんに扱えるツールですが、それでも複雑なことを実現するには相応の操作や設定が求められます。

複数人での運用や将来的な引き継ぎも考えて、広い視野で使いやすさを判断することが大切です。

また、UGCツールを使いこなすには、少なからず学習やトレーニングが必要です。ドキュメントや動画等の資料の充実ぶりや、サポート体制も、抜かりなくチェックしておきましょう。

4.サポート力

ECサイトのマーケティングでは、時事性もよく見られます。極端な言い方をすれば、古い口コミより、新しい口コミの方が信用度が高いです。UGCツールは導入して終わりではなく、長いスパンで継続的に利用するサービスと言えます。

導入時はもちろん、運用中にも、不明点や追加の要望が少なからず発生します。そんなとき、迅速に対応してくれるサポートの存在は欠かせません。

問い合わせに対して、どのような窓口が用意されているのか。また、どのような体制(選任か、手の空いているスタッフか)で対応するのか。あらかじめ確認しておくことをおすすめします。

対応面は外からわからない部分が多い、と思われるかもしれません。しかし、直感やフィーリングは、気持ちよくサービスを使う上でも重要な要素です。問い合わせ時の対応やメールの文面から受ける印象も、UGCツールを選ぶ重要な根拠になります。